安城市:A様邸/リフォームのきっかけ
子供さんのお部屋をなんとか2人で勉強部屋&寝室として利用するためには・・・!?
そこで屋根裏をロフト新設して有効的に活用リフォームしました。
施工内容
・ロフト新設リフォーム

リフォーム後
約3帖ほどのお部屋が新たに出現。高さも最高で160cm確保できました。

リフォーム後
お部屋全体を白色のクロスで統一住空間の広さが引き立ちます。(通気性クロスを使用)
リフォーム中

セルロースファイバー(断熱・防露・調湿・防音)新聞紙をリサイクルした自然素材です。

ロフトへの昇降用の専用ハシゴを設置。少し急な勾配となりますが手摺り付き(安心)

ロフト工事中。高さのある屋根裏がありましたのでロフトとして変身しました。
今回のリフォームのポイント

屋根裏を有効活用!
「約3帖程のロフトを完成させました!」
天井にはロフト部と建物の横軸への耐久性能を補強・アップする配慮をしています。(梁:ハリを新設!)